|
一、就職・就労支援について |
 |
|
一、インフルエンザ対策について
一、まごころ製品について |
 |
|
一、小川県政の基本姿勢について
1.災害対策
2.SDGs
一、マイナンバー制度について
一、食品ロス削減について
一、医療・福祉問題について
一、商工問題について
1.世界遺産を活用した観光行政
一、建築・建設問題について
一、教育問題について
一、警察問題について
一、その他県政一般について |
 |
|
一、放課後児童支援員について
一、相談支援専門員について |
 |
|
一、公用車の利活用について |
 |
|
一、通学路の安全対策について |
 |
|
一、高齢者等の熱中症対策について
一、戦没者等の遺族に対する特別弔慰金について |
 |
|
一、葬祭費の補助制度について
一、高校の見学会について |
 |
|
一、廃棄物処理の監視体制について
一、食品ロス削減の推進について |
 |
|
一、行政不服審査法の改正について
一、家屋評価における県の役割について |
 |
|
一、若者の就労支援策について
一、建設業退職金共済制度について |
 |
|
一、マイナンバー制度の導入について
一、18歳選挙権の実施に伴う主権者教育の充実等について |
 |
|
一、投票環境の整備等について |
 |
|
一、多胎児支援について |
 |
|
一、高齢者スポーツの振興について
一、登山の安全対策について |
 |
|
一、ネットいじめについて
一、子育て支援について |
 |
|
一、県営住宅について
一、環境対策について
1.アイドリングストップ
2.食品ロス |
 |
|
一、知事の政治姿勢について
一、行政事務の管理体制について
一、行政財産の有効活用について
一、医療・福祉問題について
一、雇用問題について
一、教育問題について
一、警察問題について
一、その他県政一般について |
 |
|
一、高齢者への悪質商法について |
 |
|
一、院内学級について
一、県公社等のトイレについて |
 |
|
一、町内会等地域コミュニティーへの加入促進について |
 |